
ニプロ株式会社 |
発表者へのご案内
オンライン開催当日について
オンライン開催当日の詳細についてはマニュアルをご覧ください。
演者番号について
演題発表者の方は参加申込時に必要な番号となります。

※演題を2演題ご登録いただいている方は、参加申込の際、2演題分の演題番号をご記入
いただきますようお願いいたします。
※症例報告の演題と臨床研究報告の演題で発表時間が異なります。お名前の右に記載
しております「発表時間」をご確認いただきますようお願いいたします。
スライド登録について【当日配信用】
◆開催当日のスライド配信の流れ◆
事前に録画していただいた動画を事務局にお送りいただき、当日Zoomのビデオウェビナーを利用しスケジュールに沿って動画を配信いたします。尚、スライドの配信は開催当日のみの配信となります。
配信スケジュールは決定次第、ホームページにて公開いたします。
※ スライドの視聴およびランチョンセミナー、スポンサードセミナー、特別講演への参加は
参加登録後に発行される視聴専用パスワードが必要となります。
【データの提出について】
発表データは下記の要領で事前にご登録いただきます。
1.データの作成要領
◆発表スライド枚数に制限はありませんが、データの容量はトータル1GB以下となるようお願いします。
◆発表分数は下記の通り作成ください。
セッション |
発表時間 |
一般演題(症例報告) |
4分/題 |
一般演題(臨床研究報告等) |
5分/題 |
※演題配信後、ディスカッションがあります。
3.オンライン学会当日について
◆発表者はZoomに参加いただく際、名前の頭に「演者」と表記してください。
例)ログイン名:『 演者:○○ ○○(名前)』
※スライド登録は演題登録後の募集となります。
※一度投稿されたデータに修正がある場合は、お手数ですが一度、事務局にご連絡いただきますようお願いいたします。
※8月2日から参加登録を開始いたします。参加登録をしていただき申込み完了となります。
※演題登録された方は、参加登録の際、必ず演題の筆頭演者様のお名前でご登録していただきますようお願いいたします。